1.まずはお問い合わせ下さい
お困りのことがあったら、まずはお電話やメール、問い合わせフォームなどでご連絡、お問い合わせください。状況やご要望をお聞きした上で、対処方法などを判断いたします。
ご利用が決まったら、当方への来所でのご利用の場合はお越しいただく日時を、お客様先への訪問の場合はお訪ねする日時や場所をご相談させていただいた上で決めさせていただきます。
2.来所の場合
・必要な機材などをお持ちの上、お約束の日時に弊社車道事業所までお越しください。
・お車でお越しの場合、建物には駐車場がありませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。サポート内容によりますが、対応が長時間に及ぶことも多いため、近隣の路上や他店舗様先への違法駐車は、絶対におやめください。
3.訪問の場合
お約束の日時に、ご指定の場所まで訪問させていただきます。お訪ね場所によっては車で移動する場合がありますので、その際、お持ちの駐車場があればお借りできると大変助かります。
4.相談やサポート作業の着手
ご相談やご指導の場合は、具体的な内容を確認した上で、すぐに取り掛かります。サポート作業の場合は、ご要望や対象となる機器の現状を見つつ、作業をさせていただきます。この時、作業量や作業内容の重要度特殊性などによっては、着手前に作業方法の変更や追加費用のご提示を行い、ご納得いただいた内容、費用で作業を行います。
いずれも、1時間当たりの時間での対応を基本といたしますので、事前のご要望以外の内容でも、時間の許す限り対応させていただきます。
5.作業時間と料金の上限
相談、ご指導、サポート作業とも、料金は1時間ごとに規定の料金をカウントいたします。バックアップコピーやインストールなど長時間を要することもありますが、3時間をめどに料金の上限を設けていますので、長時間にわたる作業で料金が高騰してしまうご心配はありません。
作業の進捗内容によっては、複数日にわたる場合もありますので、その都度状況を見つつ、以降の対処方法などをご相談させていただきます。
6.持ち帰り、お預かり対応
詳細な調査や追加の機材が必要な場合、難易度の高い作業が必要な場合、多数のデータコピーが必要な場合など、作業が長時間に及ぶ時や、お客様の時間に限りがある時などには、持ち運びができる機材の場合はご相談の上お預かりして弊社に持ち帰り、後日お返しさせていただくことがあります。料金をご相談させていただく場合もありますが、特殊な状況でない限り、通常は上限以上の上積みはありませんのでご安心ください。
7.対処できないとき
様々な理由で、作業途中に対処が不可能になり、以降の作業を断念せざるを得なくなる場合があります。作業状況はその都度ご説明しながらさせていただきますのいで、ご安心ください。
機材の故障による不調などで交換や買い替えが必要になる場合、ご要望いただければ、新しい機材のご紹介や手配ができる場合もあります。